てんとうむし通信

行政手続き

みなさん、こんにちは。
埼玉県北本市の「障がい者福祉施設」
就職・再就職をサポートする
「就労移行支援事業所」
「てんとうむし北本」スタッフの長岡です。

最近は、朝起きた際にあたりが真っ暗のため、いよいよ冬だなと感じます。
本当に日が出ている時間が短くなってきていましたね。

ストレッチ講座を担当して頂いている外部講師の先生の講座では、日照時間の変化で心身に大きな影響があるとのお話がありました。
いつまでも夏季の体内リズムを保持しようとすると、体調を崩してしまうことも多々あるようです。
日照時間の少ないこの季節ならではのセルフケアを行って体調管理に気を付けていきたいですね。

さて、今月手続きを行う必要があるものが複数あり、11月の平日の休みが今週の火曜日のみだったため、まとめて対応することにしました。
全ての移動を運動のためと自分に言い聞かせて徒歩で行った結果、一日で1万6000歩も歩くことになりました。
何だが頑張ったような気になっています。

今回初めて、運転免許の更新を行いました。
てんとうむし北本で働いてから免許を取ったので、もう更新の期間が来たことに驚きの気持ちがいっぱいです。

免許を取得した際には、現金での会計だったと思いますが、今は当たり前のようにキャッシュ決済でした。
一通りの電子マネーとクレジットカードは使用できるようですが、完全なアナログなタイプな方には辛い変更かもしれませんね。

マイナ免許証の仕組みが始まったため、どちらにするかあるいは両方にするのを選択することになっています。
迷いましたが、値段がそれほど変わらないので今回は2枚持ちにすることにしました。

私が更新講習を受けた部屋では、2枚持ちにした人が数人しかいなかったため、2枚持ちの人から優先的に免許証を渡してもらえました。
何となく得をした気分になりました。

他にもマイナンバーカードの電子証明書の更新をするために市役所を訪問しました。
マイナンバーカード普及のために市役所の一角に専用の窓口ができており、スムーズに更新することができました。

様々な行政手続きを行う際に、時間がかかる印象がありました、その中でも可能な限り早く正確に行って頂けていることを実感しました。
免許センターも市役所もそうですが、それに特化して対応しようとすると色々とスピード感を持って行って対応されていました。

時間に余裕を持ってそれぞれの手続きを行ったので、冷静に周りを見渡すことができたのかな、と思います。

今後も私自身の視野が狭くならないように戒めていきたいと思います。

本日のブログはここまでです。
今日一日が、みなさんにとって素敵な一日になりますように。

お問い合わせ

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

自立訓練・相談支援

048-577-7552        

受付時間:09:00〜16:00

就労移行・就労定着支援

048-507-6571        

受付時間:09:00〜16:00